- ボディケア
無理なダイエットでの肌荒れ6
2025.04.17
ビューティーフェイスグランデ
2025.04.17
お顔剃り・エステ専門店
BeautyFaceGRANDEならファミリー店です。
そろそろ薄着になる季節、気になる体系…
ダイエットをお考えの方々もおられるかと思います。
その中で…
「ダイエットをしてたら、肌が荒れた!なんで?」
「痩せたのに、肌荒れした…しかも、全然治らない。どうしよう」
と、減量することによって、悩みを抱える人がいます。
正しいダイエットの知識を持たずに、過度な食事制限などで痩せると肌トラブルを抱える可能性をあげます。
せっかく頑張って痩せても、肌が荒れたら喜びが半減してしまいますよね。
それに1度肌荒れを起こすと、治るまで時間がかかります。薬などで落ち着かせても
根本の原因が解決できていなければ、繰り返すことに。
そうならないためにも、今回は複数回に分けて
を、詳しく解説します。
ダイエットで肌荒れしないためのコツを、4個紹介します。
順番に説明します。
繰り返しになりますが、肌荒れをしないコツはバランスよく栄養を摂ること。
そこで意識して欲しいのが、PFCバランスです。
PFCバランスを簡単に説明すると、食事による三大栄養素(タンパク質、脂質、糖質)の
摂取カロリーがそれぞれ摂取カロリー量の何%に当たるかを示したもの。
PFCのカロリーの出し方はすごく簡単なのでぜひ覚えておいてください!
栄養バランスも意識しながら、カロリーをコントロールしてくださいね。
「栄養バランスも考えたいけど、カロリーを制限したら十分に摂取することができない」という人は、
サプリメントを利用しましょう。
サプリメントであれば、カロリーがないものもあるので摂取カロリー内に抑えつつ、必要な栄養を補給することができます。
しかし、サプリメントはあくまで補助なので、メインにはしないでくださいね。
運動をして、血行が良くなることで肌のターンオーバーが促されます。
また、運動をすると汗をかきますよね。
それによって、皮脂腺や汗腺が活性化したり、老廃物を排出したりできます。
定期的に運動をすると、汗がベタベタしたものではなく、サラサラしたものになります。
また、汗や皮脂が適度にあることによって、肌環境を保つこともできるでのす。
筋トレや有酸素運動を、ぜひ取り入れてくださいね。
湯船に浸かるのも、肌荒れ防止に繋がります。
シャワーだけで済ませるより、湯舟に浸かる方が肌を綺麗に保つことができます。
理由は、毛穴が開いて汚れを落とせることと、血行が促進されるからです。
また、休息モードに切り替わるので質の良い睡眠が摂れるようになります。
1日10分〜15分、お風呂に浸かれるのが理想です。
この記事では、ダイエットをして肌荒れになる原因と
肌を綺麗に保つための5大栄養素の役割を紹介しました。
まとめると、
せっかく頑張って痩せても、肌が荒れたら嬉しくないですよね。お化粧で隠すと、余計悪化しやすくなります。
そうならないためにも、短期的に痩せようとせずゆっくりと痩せるようにしましょう。
栄養バランスを考えながら、カロリー制限をおこなってくださいね。
営業時間 10:00~20:00
電話番号 0742-35-0818
カテゴリー
アーカイブ
ならファミリー店