お顔そりフェイシャルケアサロン
ビューティーフェイス
SALON

ビューティーフェイスグランデ

ならファミリー店

  • ボディケア

無理なダイエットでの肌荒れ4

2025.04.12

こんにちは☆

お顔剃り・エステ専門店

BeautyFaceGRANDEならファミリー店です。

そろそろ薄着になる季節、気になる体系…

ダイエットをお考えの方々もおられるかと思います。

その中で…

「ダイエットをしてたら、肌が荒れた!なんで?」

「痩せたのに、肌荒れした…しかも、全然治らない。どうしよう」

と、減量することによって、悩みを抱える人がいます。

正しいダイエットの知識を持たずに、過度な食事制限などで痩せると肌トラブルを抱える可能性をあげます。

せっかく頑張って痩せても、肌が荒れたら喜びが半減してしまいますよね。

それに1度肌荒れを起こすと、治るまで時間がかかります。薬などで落ち着かせても

根本の原因が解決できていなければ、繰り返すことに。

 

そうならないためにも、複数回に分けて

  • ダイエットをして肌荒れする原因
  • 肌を綺麗にするが大栄養素の役割
  • ダイエット中に積極的とって欲しいもの食べ物
  • ダイエットで肌荒れをしないコツ

を、詳しく解説します。

 

今日は【ダイエット中】肌を綺麗にする5大栄養素の役割

この章では5大栄養素別に、肌を綺麗にする役割を紹介します。

  1. タンパク質
  2. 糖質
  3. 脂質
  4. ビタミン
  5. ミネラル

順番に説明します。

【役割1】タンパク質

意外と知られていませんが、タンパク質は筋肉を大きくするためだけに必要な栄養素ではありません。

他にも、

  • 内臓
  • 血小板
  • コラーゲン

などを構成する成分で、ホルモンや酵素、免疫細胞を作ります。

タンパク質の不足は筋肉量を下げるだけでなく、体の機能を低下させます。

さらにタンパク質は、肌荒れを防止するだけでなく、老化を防止してくれるんです。

コラーゲンの材料になるので、しっかりと摂取することで潤いのある肌を作ってくれます。

個人差はありますが、ほうれい線が目立たなくなったという人も。

ただし、タンパク質の過剰摂取はNG!たくさんとっても、効果が増えることはありません。

運動をしない人は1日に体重×1gを、運動する人は体重×1.5g〜2g摂取しましょう。一気に取る撮るのではなく、分けて摂取するのが効果的です。

【役割2】糖質

糖質制限ダイエットが、流行っていますよね。1度は試したことがあるのではないでしょうか。

糖質は、体のエネルギーになります。そのエネルギーが不足してしまうと

脂肪と一緒にタンパク質を分解して補充するようになります。

その結果、タンパク質が足りなくなってしまいます。繰り返しになりますが、美肌を作るのに必須の栄養素です。

そのため、ダイエット中でも糖質を減らしすぎないようにしてください。

【役割3】脂質

ダイエットの敵と、減量中に特に避けられる脂質ですが、健康のためにも美肌を保つためにとても大切な栄養素です。

脂質には、

  • エネルギー
  • 細胞膜の材料
  • 臓器の材料
  • 神経の構成成分
  • ビタミンの運搬
  • 潤いの肌や髪を作る

などの役割があります。

もちろん過剰摂取してしまうと、太ります。

しかし、肌の乾燥を防ぎ、潤いを保つためには脂質が必要です。

【役割4】ビタミン

ビタミンも、美肌を作るためにとても重要です。

ビタミンはたくさん種類があります。今回は、肌荒れを防ぐために摂取してほしいビタミンを紹介します。

  • ビタミンB群:不足すると皮膚炎などの肌トラブルを起こす
  • ビタミンC:日焼けの炎症やシミを抑える、コラーゲンの生成を助ける
  • ビタミンE:脂質の酸化を防止する、結構を促進する
  • ビタミンA:皮膚の乾燥や色素沈着を防ぐ

ビタミンCが、肌に良いのはみなさん知っていると思います。

しかし、このビタミンだけでなく、美肌を作るには他のビタミンも必要です。

たとえば、ビタミンB6は直接肌には作用をしませんが、プロテインの吸収を助けるので必要なビタミンです。

ビタミンCだけでなく、他のものも摂取するようにしましょう。

【役割5】ミネラル

ミネラルの名前は知っているけど、意外とどのような働きをしているか知らない人が多いです。

簡単に説明すると、ミネラルは体を維持する縁の下の力持ち的存在です。

体で作ることができないので、食べ物から摂取する必要があります。

肌を綺麗に保つために、特に必要なミネラルは「ケイ素」です。

ケイ素が不足すると、

  • 爪が割れやすくなる
  • 髪のコシがなくなる
  • 肌がたるむ
  • 髪が抜ける

などが、起こります。

コラーゲンを束ねるケイ素は、1日10mg摂取するのが好ましいと言われています。

海外のミネラルウォーターはミネラルが豊富で1L飲めば1日分の摂取量が可能。

摂り過ぎても体外に排出されるので、安心してくださいね。

 

営業時間 10:00~20:00

電話番号 0742-35-0818

 

ならファミリー店

電話をかける
WEB予約